初診時の検査結果のご説明をさせて頂きそれに基づいて治療計画をたて相談いたします。
大人の大半の方は歯周病にかかってます。虫歯治療とともに歯周病治療を行います。
歯周病の治療を行わず歯に被せ物を行うと正確な型が取れず適合の悪いものができたり冠をセットした後に早期にし歯肉が退縮したり腫れたりします。折角の治療が良いものでなくなります。
ブラシング指導(PCR)、スケーリング、歯石除去、ルートプレーニング(滑沢な歯根面に仕上げる、PMTC(プロフェッショナルクリーニング)等を行い歯周病を治療することが必要です。
基本的には歯周病治療が終了した後に虫歯の治療を行います。歯の根っこの治療をしたり被せ物をしたり、あるいは冠や ブリッジの歯を制作します。
インプラント治療も歯周病の治療後、歯周組織が安定した後に行うことになります。
たかの歯科クリニックでは歯周病や虫歯の治療の原理原則を重視し、1つ1つの治療がより精密で質の高いものであるように心がけて治療を行います。
治療は終了したら診断時のときと同様にポケット検査を行い歯周病や虫歯の状態をチェックします。その後に定期検診をし、定期的に来院して頂き歯周病や虫歯のチェック、お口の中のクリーニングをすることにより再発を防ぐことができます。
是非、歯周病、虫歯予防のために定期検診においで下さい。
メインテナンスやリコールオリエンテーションは治療ではありません。
クリーニングすることにより気持ちがいい口腔内環境を保って下さい。